カテゴリ:不動産コラム / 投稿日付:2025/04/03 10:00
初めて住宅を購入する方は、是非これを読んで参考にしてください!
まずは、不動産購入にあたって手続きって大変そうですよね…
実際に、専門用語が飛び交ったり難しい言葉が並べられていて理解に苦しむ方もいるかもしれません。
そんな不安を抱いている方に、簡単に流れをご説明いたします!
※詳細的な部分は割愛していますので、予めご了承ください。※
最初に行うのは、「物件探し」です。
どんな場所に住みたいか、どんな家に住みたいか、海沿いか山間か
まずは自分自身でエリアを決めたり、間取りを決めてみましょう。
それが決まったら次に、「物件内覧」です。
気になる物件をいくつかピックアップして物件の仲介業者である不動産屋さんに
連絡をして、実際に家の中、周辺環境を目で見てみましょう。
写真だけでは物件のすべてを知る事は難しいでしょう。
そして、物件内覧を終え、数々の中からここに住みたい!と気持ちが固まったら
その物件に対して、「買付申込」をしてみましょう。
この買付申込をする事で、仲介業者を通し所有者さんと契約に向けての交渉が出来ます。
購入希望金額を提示したり、気になるところを詳しく聞いたり
ここで初めて所有者の方とコンタクトできるタイミングの一つです。
その後、所有者さんとの話し合いの末、「契約締結」となります。
契約自体は、仲介業者含め三者で対面で契約をし、ここから引き渡しまでの
準備を双方行っていきます。
その間に、引っ越しの準備や新たな生活に向けての準備などなど
他に所有権移転を行う為の書類調達を進めていき、
準備が整い次第、「物件の引渡し」が行われ所有権移転手続きもこの日を境に
新しい所有者さんの名義へ変える手続きを司法書士が行います。
ここから新生活のスタートになります!!
ご参考になりましたでしょうか?
この不動産購入の流れも、内覧する際に担当の不動産会社に聞きながら
良い物件に巡り合えるといいですね。
是非、少しでも物件が気になったらお気軽にお問合せ下さい!!
お待ちしています!